由紀かほる「憂国記」

日記もどき 最新作の情報等ゝ

ブログ更新が捗らなかった理由の一つとして、ファイヤーHD8の不調があった―結論を先に書くと、ファイヤーが逝ってしまった―

 皇紀弐阡八百六拾参年参月壱拾弐日 

 六時起床。ヨガ。

 玄米朝食。

 参月朔日の、此のブログの原稿を書きかけ、其のまま放置となって、もうすぐ弐週間になる、と今気づいた。

 一応、書きかけの部分を、此処に貼付けておく―

 皇紀弐阡八百六拾参年参月壱日

 四時半起床。ヨガ。

 玄米、ホワイトシチュー朝食。

 本日、朔日につき、巫さまの御宅へ向ふ―

 一昨日の羽田空港、予想通り、強風吹き荒れる―欠航便が相次ぐ中、どうにか搭乗―ところが、出発まで四〇分待機―さらに滑走路が一本閉鎖になったため、離陸までさらに待機―結局、フライトは一時間半遅れとなった―つまり、ほぼ三時間、座席にシートベルトを締めたままじっとしていたことになる―此れは流石に應えた―(以上、貼付け部分)

 扨、別名義の作品約壱百枚が、今日脱稿となった。出来栄えは果たして―また、手を入れるかもしれない―

 実は此の間、ブログ更新が捗らなかった理由の一つとして、ファイヤーHD8の不調があった―先月の帰省の時から、充電が上手く行かない―夜中、妙な音がして、其れがファイヤーからの音と気づくのに、丸一日掛った―長い噺なので、結論を先に書くと、ファイヤーが逝ってしまった―充電が中ゝ出来ない―出来たと思ったら、あっと云ふ間になくなっていく―使っていないのに、減って行く―

 彼是とネットで検索して、試してみたが、駄目だった―幸い、と云っていいのか、ファイヤーを買う際、身内の分と合せて二台買った―其の方が安かったせいもある―もう身内が遣わないので、半年程前から此方の手元に置いてあった―其れを充電して、データ等を入れ直した―

 其の時点では、未だ、今まで使っていたファイヤーも修復出来るのではないか、と云ふ望みを持っていたのだが―簡単に試してみた方法を書いてみよふ―

 充電の際、AC電源からではなく、パソコン経由で行ふ。其の方が、同じ100%充電でも、減り方が遅いらしいのだ―時間にして、一晩以上掛るのだが―

 充電にはUSBのケーブルを使っていた。が、所謂タイプBと云ふ、今主流のCより古いタイプの場合、本体と抜き差しを繰り返していると、オスの方が摩耗して、差し込みが緩くなる。確かに、其の症状は顕著だった。ケーブルを差込んだまま、本体を手に読書等をするのは宜しくないのも、初めて知った―つまり、本体を動かす度に、差し込み口に負荷が掛って、摩耗するためである、と云ふのも初めて知った―最悪なのは、オスだけではなく、メス、つまり本体側の差込口が廣がって緩くなった場合である―そうなると、修復は不可能らしい―因みに、オスが摩耗した場合は、新しいケーブルを使えば問題はない―実際に、其れで何とかなった―さらに、古いケーブルを捨てる前に、オスの先端をラジオペンチで押し潰すようにすると、復活する場合があるらしい―

 余談だが、現在はタイプCが主流なので、今後タイプBのケーブルは入手が難しくなる可能性がある、と云ふので、三本セットのヤツを買っておいた―

 一旦は古いファイヤーが復活の気配を見せたので、使用していないマイクロSDカードの64ギガの方にも、自炊した本のデータを入れてみた―すると、容量が足らないことに気づく―普段、使っていたのは256ギガで、しかも空港等の持ち物検査でも、データを保護するらしく、ナカナカの値段のシロモノだった―

 自炊本の中の、すぐには読みそうにないデータをいくつか削って、64ギガに収めた―此の時点では、メデタシメデタシと思っていたのだが、最初に書いた通り、古い方は忽ち充電がなくなってしまふ―

 再起動が有効と云ふことで、何度となく試す―一時的には上手くいくのだが、次第に充電が参拾%を越えなくなってくる―其処で、荒業として紹介されていた工場出荷時に初期化する、と云ふのを試してみた―手間が掛ったが、矢張り復活することはなかった―

 取り敢えず、もう一台のファイヤーで読書をするつもりではいるが、此方も何れ、いや何時、使えなくなるか判らない―何しろ、第7世代のシロモノである―今回、此れも初めて知ったのだが、世代番号は年数を顕しているのだそうだ―第7世代は2017年のモノだと云ふ―つまり、七年近く使い倒したと云ふことになるのだ―寿命と云ふことらしい―

 現在は第12世代、つまり2022年が最新らしいが、価格が当時より上っているのは、円安の影響だろふか―そろそろ第14世代が出てきそうな気もするが、果たして―そうなったら、また考えてみよふ―

 本日も執筆出来たことに感謝

 惟神霊幸倍坐世 

 配信開始《ペイルブルーの熱い雨》 サンケイスポーツ紙連載。《ペイルブルーの咆哮》アップデート版。